初期設定で追加される MonobitServerSettings.asset について

目次

  概要
  Inspector の表示外観
  Application Settings の項目について
  Server Settings の項目について
  Custom Authentication Server Settings の項目について
  Max-Limit Traffic Bytes Settings の項目について
  Time Settings の項目について
  Versions の項目について


概要

MUNサーバ接続に関する設定ファイル

  初期設定を済ませると、 Assets/Monobit Unity Networking/Resources フォルダに
  「MonobitServerSettings.asset」が生成されます。
  MonobitServerSettings.asset は、MUNサーバに接続するため各種設定項目を保持したファイルです。
  この .asset ファイルを用いて、MUNサーバの接続設定を行ないます。


Inspector の表示外観

MonobitServerSettings.asset を選択した状態でInspectorに表示される項目について

  Unity Editor上で Asset/Monobit Unity Networking/Resources/MonobitServerSettings.asset を選択すると、
  同 .asset ファイルに関する Inspector が表示されます。


Application Settings の項目について

MUNサーバに関する認証情報の項目

  この項目では、MUNサーバに接続する際に認証キーとして参照される32桁のGUIDコードについて管理します。

Authentication Code

  Application Settings では、Authentication Code(サーバ認証に必要となる32桁のユニークなコード)の情報が表示されます。
  このコードは MonobitServerSettings.asset が生成された際に自動設定されます。

「Generate Code」 ボタン

  また、Authentication Code の表示欄の下には「Generate Code」ボタンがあり、
  既に設定済みの認証コードを再生成(変更)したい場合には、このボタンを押します。


Server Settings の項目について

接続先サーバに対する設定項目

  Server Settings は接続先サーバを設定します。

Host Type

  接続先サーバの種別について、以下の中からプルダウンリストで選択をします。
Host Type の設定値 説明
None MUNのサーバ接続先を設定しません。
この状態でMUNサーバ接続命令を実行しても、エラーを出力します。
Mun Test Server 弊社で設置している「MUNテストサーバ」に接続します。
デフォルト値として、これが自動設定されます。

非営利・営利を問わず、MUNテストサーバを使用したアプリケーションの開発・運用はご遠慮ください。
アプリケーションの開発の際には「MBE Cloud」もしくは「Self Server」に切り替えてご利用ください。
Self Server 設定したIPアドレスとポート番号に設置された、オンプレミス版の MUN サーバに接続します。
※ 別途、オンプレミス版 MUN サーバの設置が必要です。
Offline Mode MUNのサーバ接続を行なわず、オフラインモードとして運用します。
※ 別途、 オフラインモード の設定が必要です。
MBE Cloud 「モノビットエンジンクラウド」のサーバに接続します。
モノビットエンジンクラウドの詳細につきましては下記ページをご覧ください。
https://web.cloud.monobitengine.com/

Protocol

  Host Type の設定値に「Mun Test Server」または「Self Server」を設定している場合、Protocol の欄が設定できます。
  Protocol の欄では、MUNサーバへの接続プロトコルについて、以下の中からプルダウンリストで選択をします。
Protocol の設定値 説明
TCP MUNサーバに対し、TCPの接続プロトコルを用いて接続します。
TCPは、UDPと比較して、以下のような特徴を持ちます。
  ・ UDP よりも信頼性の高い通信方式。(エラーやデータ欠損などに対する自動再送処理、送信順と受信順が一致する、など)
  ・ UDP よりも比較的低速に送受信される通信方式。
UDP MUNサーバに対し、UDPの接続プロトコルを用いて接続します。
UDPは、TCPと比較して、以下のような特徴を持ちます。
  ・TCP よりも比較的高速に送受信できる通信方式。
  ・TCP よりも信頼性の低い通信方式。(エラーやデータ欠損などに対し自動再送しない、送信順と受信順が異なる場合がある、など)
WS MUNサーバに対し、WebSocket(WS)の接続プロトコルを用いて接続します。
WebSocketは、TCPをベースとした、比較的負荷の掛かりにくい双方向通信として用意された通信規格で、
WebGLで出力したウェブアプリケーション向けのプロトコルとして利用できます。
WSS MUNサーバに対し、SecureWebSocket(WSS)の接続プロトコルを用いて接続します。
SecureWebSocketとは、WebSocket通信に対してSSL化されたもので、SSL証明書を発行することで
ウェブアプリケーション(WebGL)において、よりセキュリティ性の高い通信を行えるようにしたものです。

IP Address および Port

  Host Type の設定値に「Self Server」を設定している場合、IP Address および Port の欄が設定できます。
Self Server 選択時の追加項目 説明
IP Address オンプレミス版 MUN サーバへの、接続IPアドレスについて設定します。
※ 現在のところ、IPv4 のアドレス情報しか扱うことが出来ません。
  (IPv6 については今後対応する予定です。)
Port オンプレミス版 MUN サーバへの、接続ポート番号について設定します。


Custom Authentication Server Settings の項目について

任意設置による認証サーバに対する設定項目

  Custom Authentication Server Settings は、
  MUN サーバとは別に「個別ユーザー認証」を行なうための、カスタム認証サーバを設定します。
    ※ 現在のところ、カスタム認証サーバとしてWebサーバによる認証のみサポートしています。

  この項目を選択する場合、外部サーバとして、別途認証サーバを設置する必要があります。
  詳しくは、以下のリンクから説明している「■ MUNに対する認証サーバの個別設定」 の内容をご覧ください。
     ・ 「■ MUNに対する認証サーバの個別設定」 > 「認証モジュールのカスタマイズについて」

Type

  カスタム認証サーバについての利用設定について、以下の中からプルダウンリストで選択をします。
Type の設定値 説明
None カスタム認証サーバを利用しません(匿名認証)。
デフォルト値として、これが自動設定されます。
Web Server_Appiont Client カスタム認証サーバとしてWebサーバを利用します。
また、カスタム認証に利用するWebサーバのアドレス(URL)は MUN クライアント側(MonobitServerSettings.asset)にて定義します。
こちらの利用は、カスタム認証用のWebサーバのアドレスが動的に変化するシステムのために用意しておりますが、
本来の認証サーバの設定方法とては推奨されません。
できる限り、下記の「Web Server_Appoint Server」のご利用をお勧めいたします。
Web Server_Appoint Server カスタム認証サーバとしてWebサーバを利用します。
また、カスタム認証に利用するWebサーバのアドレス(URL)は MUN サーバ側で起動時に登録されたアドレスに従います。

Address

  Type の設定値に「Web Server_Appoint Client」を設定している場合、Address の欄が設定できます。
  ここに、カスタム認証サーバのアドレスを入力します。
    ※ 現在のところ、カスタム認証サーバとしてWebサーバによる認証のみサポートしているため、
      「http://」 または 「https://」 から始まる、Webサーバアドレスのみ記述可能です。

「Ignore AuthServer Error」のトグルスイッチ

  Type の設定値に「Web Server_Appoint Client」 または 「Web Server_Appoint Server」 を設定している場合、
  「Ignore AuthServer Error」のトグルスイッチが現れます。

  このトグルスイッチは、主にデバッグ用で使用するもので、MUN サーバを介したカスタム認証に失敗した場合、
  「MUNサーバ本体のエラー」か「カスタム認証サーバ上のエラー」かを識別するために、
  カスタム認証サーバ上のエラーが発生した場合、そのエラーを無視するためのフラグです。
     ※上記で触れている「カスタム認証サーバ上のエラー」には、主に以下の2点が含まれます。
         1. カスタム認証サーバがダウンしている。もしくは一定時間以上の応答がない。
         2. カスタム認証サーバのリクエスト&レスポンスに関して正常に処理できていない。

  上述の通り、主にデバッグ目的のものですので、
  原則的に「Ignore AutheServer Error」のスイッチはOFF にした状態で動かしてください。


Max-Limit Traffic Bytes Settings の項目について

MUN クライアント側から1フレーム内に送信されるレコードサイズの調整項目

  Max-Limit Traffic Bytes Settings は、MUN クライアント側から MUN サーバに対し、
  1フレーム内に送信されるレコードサイズについて制限を設けるための帯域制限項目です。

  この値を調整することにより、例えば
    ・ モバイル端末などの「通信帯域が制限されるデバイス」について、MUN クライアントのアプリケーションが占有するトラフィックデータを抑えることができます。
    ・ MUN のシステム全体に関する一定時間内の送受信量を抑えることにより、総トラフィック量を抑えることができます。
    ・ トラフィック量を制限することにより、MUNサーバ側で捌くデータ量が抑えられ、結果的にサーバコストの低減に繋がります。

Send(Object Stream)

  1フレーム内における、オブジェクト同期通信データの送信バイト数の上限を設定します。
  単位はバイトで、設定できる値の範囲は 1~Int32.MaxValue(2147483647) です。

  オブジェクトが大量に出現させた状態で、ここで設定した値を超えるオブジェクト同期データを送信しようとすると、そのフレーム内では送信されず、クライアントに保留されます
  保留されたデータについては、「最も保留フレーム数の多いオブジェクトの同期データ」を優先して、次フレームで送信されます。

  また、オブジェクトデータ1つにつき、ここで設定された上限値を超えて送信しようとした場合、直ちに MUN サーバから切断されます

Send(RPC)

  1フレーム内における、RPCメッセージデータの送信バイト数の上限を設定します。
  単位はバイトで、設定できる値の範囲は 1~Int32.MaxValue(2147483647) です。

  RPCメッセージを大量に送信させた状態で、ここで設定した値を超えるオブジェクト同期データを送信しようとすると、そのフレーム内では送信されず、クライアントに保留されます
  保留されたデータについては、RPCメッセージの送信リクエストが実行された順に、次フレームで送信されます。

  また、RPCメッセージデータ1つにつき、ここで設定された上限値を超えて送信しようとした場合、直ちに MUN サーバから切断されます

Receive(All)

  1フレーム内における、MUNサーバからの総受信バイト数の上限を設定します。
  単位はバイトで、設定できる値の範囲は 1~UInt32.MaxValue(4294967295) です。

  ここで設定された上限値を超えて受信しようとした場合、直ちに MUN サーバとの接続を断ちます


Time Settings の項目について

接続タイムアウトまでの待機時間の設定

  Time Settings では、サーバ接続に関するタイムアウト時間について管理します。

Server Connect

  Server Connect の設定値は、MUNサーバに接続を試みてから、実際に接続成功待ちを行なう待機時間です。
  単位はミリ秒で、デフォルトは5000(5秒)です。

  この時間を経過してもMUNサーバに接続できない場合、あるいはオンプレミスのMUNサーバに対し、異なるIPアドレスやポート番号を指定している場合、
  この値をリミットとして自動的に切断(接続失敗)の処理を行ないます。

Keep Alive

  Keep Alive の設定値は、MUNサーバに接続している間にクライアント⇔サーバ間で内部的に送受信される
  接続状態維持信号(KeepAlive)について、その送受信間隔を設定します。
  単位はミリ秒で、デフォルトは10000(10秒)です。

  この時間を経過してもMUNサーバからKeepAliveの信号を受信することができない場合、接続状態を維持できていないと判断し、
  自動的に切断(接続失敗)の処理を行ないます。


Versions の項目について

MUN/MRSのバージョン情報、並びに同時接続クライアント数の表示

  Versions の項目については、利用している MUN/MRS のバージョン情報、
  ならびに、同時接続クライアント数の設定値について表示します。
  あくまで表示のみであり、開発者側で設定できる項目ではありません。

Hard Limit

  Hard Limit では、MUNの内部エンジンである MRS において制限を加えている、同時接続者数の制限値です。

  原則的に MRS はサーバ/クライアントともに同一のライブラリを使用しており、一般公開された頒布版においては、
  この数値は 100(0x64)で固定されています。
    ※ 同時接続者数制限はあくまでサーバ側で管理していますので、クライアント側でこの値を不正に操作したとしても、
      同時接続者数が増えるわけではありません。

Mrs

  MUN 内部に含まれる通信コアライブラリ MRS のバージョンについて表示します。

Mun

  MUN 本体のバージョンについて表示します。
    ※ ここで表示されるバージョン表記は、mun.dll のバージョン表記とは異なります。