ファイル名を Test03.exe として保存します。
しばらく待つと、新規ファイル Test03.exe が出来上がります。
Unity のメニューから Edit > Project Settings > Player を選択します。
PlayerSettings の「Resolution and Presentation」内にある、「Run In Background」のチェックボックスが ON になっているか確認してください。
前章、前々章に登録しているプロジェクトがある場合、そのチェックボックスをOFFにしましょう。
Scenes In Build 右下の [Add Current] ボタンを押します。
シーンの登録が終わったら、Build Settings ウィンドウ内の右下にある [ Build ] のボタンを押します。
ここからビルドしますが、ビルド方法が Unity2018.2 以前と Unity2018.3 以降で異なりますので、
ファイル名を Test03.exe として保存します。
しばらく待つと、新規ファイル Test03.exe が出来上がります。
まず「新しいフォルダー」をクリックし、新規フォルダを作成します。
新規に作成したフォルダーに名前を付けます。ここでは「Test03」としましょう。
フォルダに「Test03」が選択された状態で、[フォルダーの選択] ボタンを押下します。
ボタンを押すとビルドが開始され、さらにしばらく待つと、先ほど作成したTest03フォルダ内に「MUN_TEST.exe」が作成されます。
一方で、Unityエディタ上の実行ボタンも押します。
起動したら、片方のクライアントで「ルームを作成」します。
一方でルームを作成し入室すると、もう一方のクライアントで「ルーム名」のボタンが現れますので、そのボタンを押してください。
後は動かすだけ、なのですが。
またしても「不具合」ですが、これに対処しなければなりません。・ 位置は同期しているが、アニメーションが同期しない。 ・ 自分のキャラクタを動かそうとすると、相手のアニメーションが動こうと頑張っているように見える。